TASAWADOU

Topics

ストレスをため込んだ時の対処法



みなさんこんにちは!!
寒さの中にも、少しづつ春の暖かい日差しが
感じられるようになってきましたね♪
昼夜の寒暖の差はありますが、日中のポカポカな陽気が春を感じさせてくれます!!

冬からだんだん春に近づいてくるこの季節
季節の変わり目で体調を崩したり
仕事や人間関係、家事、育児など、日々の生活で何かしらストレスを抱えている人は多いはず。
ただ、過度なストレスは心身に不調をもたらすばかりか、病気の原因になる場合もあるので注意が必要です。

ストレスとは、、、、
ストレスを自分で自覚できていれば、それに対応する
事ができますが、自分でも気づかないうちにストレスを溜め込みある日突然、心や身体に現れる事が多いです。その為、心も体も健康に過ごすためには、「ストレスを溜め込んだ時の対処法」なども知っておくことが大切です!

そこでストレスが溜まったと時の対処法として
3つご紹介します!!

1つ目「しっかり睡眠をとる」
ストレスは体を緊張させるので心身をリラックスさせるためにストレッチなど軽い運動をするとよく眠りを誘ってくれます!

好きな音楽を聞いたり、リラックス効果があると
言われているラベンダー・ベルガモットなどのアロマを利用するのも効果的です♪

2つ目「栄養バランスの良い食事をとる」

栄養バランスを考えた食事を、毎日3回、決まった時間にとりましょう。朝食が特に重要です。

3つ目「ぬるめの湯船に浸かる」
ぬるめのお湯に浸かることで体が芯まで温まり、神経や筋肉の緊張がほぐれます!
これによりストレスで活性化された交感神経の働きが
抑制され、副交感神経が優位になり、心身がリラックスします。 ちなみに、42~45度の熱いお湯は、交感神経を刺激するのでぬるま湯がベストです!!


ストレスが溜まったなと感じた時には日常生活の中でリラックスできる時間を持つことが大切です♪
ゆっくり腹式呼吸をする、ゆったりお風呂にはいる
好きな音楽を聞くなど気軽にできることからやってみましょう!!!